福山青果のロゴ 福山青果のロゴ

Warning: Undefined variable $mask_style in /home/fs0029/fukuyamaseika.jp/public_html/wpcms/wp-content/themes/fukuyamaseika/single-works.php on line 10
>
PICK UP!

今が旬!おすすめ商品

2025.07.25

なると金時

産地 徳島県
出荷者 JA全農とくしま
入荷期間 7月下旬~2月
主な規格 5キロ箱(3L・2L・L・M・S・2S)
担当 野菜部 吉岡優介

  

きめ細かく色鮮やかな外見と上質な甘みを兼ね揃えた、徳島県産ブランドサツマイモ「なると金時」は外皮は鮮やかな赤紅色、中身は黄金色をしており、栗のようなホクホク感と後味の良い甘さが特徴です。甘さを蓄えるのに適した環境、温暖で降雨量の少ない瀬戸内式気候の鳴門市・徳島市・板野郡管内の砂地畑で栽培されたサツマイモです。栽培される土質は海砂で水はけも通気性も良いうえ、数年に一度砂を補給し、海水に含まれるミネラルも吸収し、サツマイモに栄養と美しさを与え、きれいな赤紫色の「なると金時」が栽培されるのです。美しい黄金色の果肉は、糖度が高くホクホクとした栗のような食感が特徴です。焼き芋はもちろんのこと煮物や天ぷら等の料理やお菓子にアレンジしても美味しくいただけます。

担当者より

「なると金時」の味わいは、他のサツマイモと比べてみても非常に甘みが強いのが特徴です。その甘さは、糖度が高いことに起因しており、食感はしっとりとしていて濃厚な風味が口の中に広がります。加えて、ホクホクとした食感が加わることで、しっかりとした満足感を与えてくれます。このサツマイモは、焼き芋、蒸し芋、スイートポテトやポタージュとしても利用されています。特に定番の焼き芋にすると、甘さが際立ち、口の中でとろけるような食感が楽しめます。私はこの食べ方が一番シンプルでお勧めです。また、栄養価が高く、ビタミンや食物繊維が豊富であるため、健康を気にする方にも最適かと思います。それでは徳島県農家さんに成り代わり「なると金時ようけ食べない!(阿波弁)」