2025.11.14
ラ・フランス
| 産地 | 山形県 |
| 出荷者 | ヤマイチ青果 |
| 入荷期間 | 10月下旬~12月 |
| 主な規格 | 箱(6パック)、1パック(4玉) |
| 担当 | 果実部 小林晃央 |
「果物の女王」に相応しい上品な美味しさ!

「ラ・フランス」は山形県が全国の生産量の約8割を占める、山形県を代表する果物です。
フランス生まれの洋梨で、そのおいしさに「わが国を代表するにふさわしい果物である!」 と賛美したことからこの名前がついたとされています。
色や形が不揃いで、決して見栄えが良いとは言えないのですが、食べてみると驚くほど上品でとろけるような口当たりがし、甘みの中にほんのり酸味があり、果汁たっぷりの果肉は一度食べるとやみつきになる美味しさです。
日本梨と同じく、水分と食物繊維が比較的多いので便秘改善に良く、カリウムも日本梨と同様に含まれているので高血圧予防に効果があると言われています。
また、西洋なしにはフラバノールやアントシアニンなどのポリフェノールも含まれているため、がん予防にも効果が期待出来るそうです。
担当者より
ラ・フランスは、追熟することで、食べ頃となります。
火付け役になった山形県での栽培当初は、実ったはずの果実を食べても、石のように硬くて美味しくない。
「食べられないので捨てておいたら、時間が経って黄ばんで香りがし、拾って食べてみると美味しく、そこで、収穫後に熟させることに初めて気づいた」という笑い話があるそうです。
食べ頃の目安は軸の周囲に盛り上がっている「肩」と呼ばれる部分を指で軽く押して、耳たぶくらいの柔らかさになれば食べ頃です。どうぞお試しあれ!