2025.10.03
極早生みかん(ゆら)
| 産地 | 愛媛県 |
| 出荷者 | 愛媛農産共撰連合会 |
| 入荷期間 | 10月上旬から中旬 |
| 主な規格 | 10キロ箱(3L、2L、L、M、S) |
| 担当 | 果実部 小川智也 |
日本のおいしい極早生みかんの三大品種の1つ!
秋に旬を迎える極早生みかんの中でも特に糖度が高いことで人気を集める「ゆら早生みかん」です。「ゆら早生みかん」は宮川早生の枝分かれとして1985年に和歌山県日高郡由良町で発見された品種です。特に甘みが強く、爽やかな味わいが特徴です。温州みかんに比べて樹勢が弱く栽培が難しいため、生産量も少なく全国的にも大変希少なみかんとなっています。
甘みと酸味のバランスが良く、爽やかな味わいが楽しめます。みかんシーズンのトップバッターを飾る「ゆら早生みかん」この時期にしか味わえない秋の味覚をお楽しみください。
担当者より
温州みかんは収穫時期の違いで極早生みかん、早生みかん、晩生みかんの3つに分類されます。ゆら早生は10月上旬から収穫可能で、10月に入るとスーパーなどの店頭に並び始めます。秋に収穫できる極早生みかんの中で特に糖度が高いゆら早生みかん。青さが残るゆら早生はイキイキとした酸味があり、酸が抜け糖度が高まるのは10月中旬ごろから下旬にかけてと思われます。この機会に注目の秋ミカンをお召し上がりください!
