2025.06.03
しろうり

産地 | 広島県 |
出荷者 | JA福山市 |
入荷期間 | 6~8月 |
主な規格 | S、M、L、2L(箱) |
担当 | 野菜部 亀川裕生 |
万能食材、これからの時期が旬の夏野菜!
しろうりは「ウリ科キュウリ属」に分類される野菜で、長さは20~30センチほどで、太さは3~7センチくらいです。皮は淡い緑色をしていて完熟すると白っぽくなるのが特徴です。果肉は胡瓜ほど水分はなく、シャキシャキとした食感をしており、香りは胡瓜ほど強くはなく、一般的には漬物にして食べられることが多い野菜です。これから暑くなる季節に食欲が落ちがちですが、浅漬け、みそ汁の具材にして食べれば夏にピッタリです!
担当者より

しろうりはクセが少ないため胡瓜のような青臭さがないのも特徴で、胡瓜が苦手な方でも生でそのまま食べることができます。もちろん漬物に最適なしろうりです!浅漬け、奈良漬けなど、淡白な味わいのため、どんな漬物へも変身します。また、大根の代わりとして煮たり、炒めたりして料理を楽しむこともできます。選ぶ際は皮が滑らかで艶があって、みずみずしい薄緑色を選びましょう!熟し過ぎると白くなってきますのでご注意です。そして、手に取った時しっかりと重みを感じるものを選びましょう。保存方法は、気温が高い夏場は特に冷蔵保存がお勧めです。極端な冷気を嫌いますので、新聞紙やキッチンペーパーで包んでからラップに包み、保存袋などに入れて野菜室で保存すれば美味しい状態をキープできますよ。